転職をくり返しながら、将来に不安を抱えたあなたが、2ヶ月で10万円稼ぎ、会社や職場の人間関係からも解放され、あなたの夢が叶うのみならず、絶対的な自信もGETできる最強メソッド🌟

シュウです! かつては転職をくり返し、会社のしがらみから逃げつづけていた…そんな時、ある人との出会いで人生が変わった❗️❗️ 社会不適合者と呼ばれた僕が、少しの知識を学んだことで、数ヶ月後に脱サラを計画😌 旅をしながら自由に生きる!🏝 他人の人生ではなく、自分の幸せのために生きていける可能性を、あなたも持っていることに気づいてほしい❗️❗️ もし、かつての僕と同じように悩んでいるのなら、一緒に人生を変えませんか❓ 僕のブログが、あなたにとって人生の転機となれば幸いです☀️

ダメ人間を脳科学から直す

 

f:id:itou199103:20201208021043p:plain

 

 

こんにちは、シュウです。

 

 

 

今回は脳科学にふれながら

 

お話していこうと思います。

 

 

 

”「モチベーションが上がらない」”

 

”「やる気を維持できない」”

 

 

そんな方には特に、

 

力になれる内容となっておりますので、

 

ぜひ最後まで読んでいただき、

 

実践してみてくださいね!

 

 

 

それでは、スタート。

 

 

 

◇「明日やろうはバカ野郎」分かっちゃいるけど、やる気出ない…

f:id:itou199103:20201208021104j:plain

 

 

あなたは、

 

「明日やろうはバカ野郎」

 

という言葉、ご存知ですか?

 

 

誰がはじめに言い出したのかは知りませんが、

 

ホントにいい言葉ですよね。

 

 

真理をついています。

 

 

でもまぁ、そうはいっても

 

やる気って、なかなか出なくないですか?

 

 

 

僕は学生時代、

 

夏休みとなると、宿題に取り組むことが

 

できませんでした。

 

 

 

「まだ1ヶ月あるから、余裕だべ☆」

        ◇

        ◇

「まだ1週間あるから、チャラ♪ヘッチャラ」

 

        ◇

        ◇

 

そして、夏休みがのこり3日となったとたんに、

パニックを起こしていました…

 

 

はい、バカ野郎です。

 

 

でも、こういったことは

 

精神論の言葉ではどうにもならんのですよ。

 

 

とくに僕のような重度の怠け者には。。

 

 

では、そんな人は

 

どうやったら

 

やる気が出るのか?

 

 

そういう人は

 

「脳みそから変えてしまえ!」

 

ということなのですよ。

 

 

 

人間というのは、

 

ほぼすべて脳に支配されていると言っても

 

過言ではありません。

 

 

 

今、こうして文字を打ってるのも、

 

文章考えるのも、

 

「前に座ってる二人組は、

パソコン広げて何話してるんだろう…?」

 

とか考えてしまうのも、すべて脳の存在によるものです。

 

 

 

そして、

 

この人間の「核」といってもいい脳みそを

 

どうにか変えてしまえれば

 

案外、人間どうにでもなりますよ。

 

 

 

脳にはパターンだったり、

 

使い方のコツというものが存在します。

 

 

 

それらを押さえてしまえば、

 

どんな悩みであろうと解決できる、

 

という事実を頭に入れておいてください。

 

 

 

◇脳みその「成長期」はこれからですよ!

 

f:id:itou199103:20201208021126p:plain

 

 

よく言われる事として、

 

 

”「大人になるにつれて頭堅くなったり

 

 ボケてくるんじゃないの?

 

 

 そしたら、今さら脳を変えようったって、

 

 

 無理なんじゃない?」”

 

 

といった疑問ですね。

 

 

 

でも、これって実は嘘ですよ。

 

 

たしかに、脳細胞がもっとも多いのは赤ちゃんです。

 

 

人間の脳細胞の数は一定数で決まっており、

 

それからは年を重ねるにつれて

 

どんどん脳細胞は死んでいきます。

 

 

 

さらに残念なことですが、

 

脳細胞は筋肉のように

 

脳トレをしても増えたりしません。

 

 

 

しかし、脳細胞が減ったからといって

 

頭が悪くなることはないのです。

 

 

 

脳細胞は減少しますが、

 

栄養源である

 

アミノ酸はどんどん

 

増えていくのです。

 

 

 

なので、

 

栄養が供給されるかぎり

 

脳みそは死ぬまで成長をつづけるのですよ。

 

 

 

そしてなんと、、

 

 

脳みその成長期というのは

 

実は20〜40代なのです。

 

 

ホントですからね!

 

 

これは、MRIでの分析の結果により

 

わかっていることですので。

 

 

 

学生時代は勉強など、

 

カリキュラムを受けるなかで

 

脳みその基本的な部分が発達していきます。

 

 

 

そして、

 

社会人になると多種多様な体験を

 

するようになるため、

 

今度は本格的に脳みそが刺激されるわけです。

 

 

この時期は、

 

脳みその成長エネルギーが跳ね上がるので、

 

科学的に考えると、絶好のチャンスなんですね。

 

 

 

なので、あなたの脳みそも

 

まだまだ進化していくので

 

安心してください。

 

 

 

◇やる気スイッチは

手元にある

 

f:id:itou199103:20201208021215j:plain

 

はじめにも述べたとおり、

 

「やる気」とは根性論では解決しません。

 

 

 

勉強だったり

 

仕事だったり

 

家事が目の前に山積みになっているなか、

 

いきなり

 

「よっしゃあああ!!ガンガンいこうぜ!!」

 

となる人は稀です。

 

 

 

そんな人、

 

からしたら天才でしかありません…

 

 

 

では、

 

脳みその成長が真っ盛りにもかかわらず、

 

まったく動けない真の怠け者が

 

「やる気」を出すにはどうしたらいいのか…

 

 

 

それは、

 

行動すること

 

です。

 

 

 

”「いやいや、行動できねーから悩んでんだべ?」”

 

 

と思われるかもしれませんが、

 

決して「今やるべき事をやれ」

 

と言っているわけではないのです。

 

 

 

 

まず、大前提として知っていて欲しいのは、

 

 

「やる気は行動しないと生まれない」

 

 

ということ。

 

 

 

 

脳は、変化に対応して動く性質をもっています。

 

 

 

ですから、止まっていると変化が起こらないため、

 

脳みそは停滞してしまうのです。

 

 

したがって、

 

脳みそは感情に支配されやすい状態になってしまうわけですね。

 

 

 

そこで厄介なのは、

 

この感情による影響とは基本的に、

 

ネガティブな感情が優先されてしまうので

 

どんどんやる気が無くなってしまうわけです。

 

 

 

 

そこで、

 

簡単にやる気スイッチを入れる方法を

 

3つ紹介します!

 

 

 

 

まず1つ目は、

 

とにかく体を動かすこと。

 

 

 

専門的な話になりますが、

 

手足を動かす機能は

 

大脳の表面中央あたりに分布しています。

 

 

 

そこで、手足を動かすことにより

 

この部分に血液が送り込まれ、

 

脳全体の血流がよくなるのです。

 

 

 

 

2つ目は、

 

散らかった部屋を整理したり、

 

洗濯物を干したりなど、

 

簡単な雑用をしてみること。

 

 

 

 

なぜ、これがやる気に繋がるのか?

 

 

 

その理由とは、

 

簡単な雑用をすることで

 

大脳辺縁系のなかにある

 

側坐核(そくざかく)」という部分を

 

活発にさせるから、なんですね。

 

 

 

この「側坐核」は

 

簡単にいうと、意欲(=やる気)を

 

引き出すときに深く関わってくる部分で、

 

ここを刺激すれば、やる気がでる

 

という仕組みになってます。

 

 

”「刺激するっていっても、

 

 どうやって刺激するの?」”

 

 

という疑問がのこりますよねw

 

 

 

側坐核」を刺激する方法はカンタンですよ。

 

 

    手足を動かせばOKです!

 

 

 

 

そのため、

 

さきほど述べたとおり、雑用をすることで

 

自然とやる気が湧きあがってくるというわけです。

 

 

 

(ちなみに脳科学の世界では、

 

これを「作業興奮」と呼ぶそうですよ。

 

友達に話してみれば、すこし博識に思われるかも。)

 

 

 

 

ラスト、3つ目は

 

感情をうまく使いこなすことです。

 

 

 

脳みそは、部位により性質が異なります。

 

 

なので、もちろん

 

感情の機能を担っている部位というのも存在しますよ。

 

 

 

そして、この感情の部位は「分析」ができません。

 

 

なにせ感情でうごく部位なもんで。

 

 

分析ができないがゆえに、

 

宿題や仕事が山積みになってしまうと、

 

”「もうダメだ!限界だーっ!投げ出したい!」”

 

と感情が先立ってしまうのです。

 

 

 

こんな時は、

 

クールな「思考系」の部位に任せましょう。

 

 

 

こいつに頼ることで、

 

目の前に山積みになったタスクの全体像を把握し、

 

細かく砕いて、

 

”「コレなら感情系のやつでも大丈夫っしょ」”

 

という感じで

 

感情系の部位に提案してくれるのです。

 

 

 

それにより、

 

単純な感情系の部位は

 

”「あれま!これならオラ、平気だ!サンキューな!」”

 

となり、一気にやる気が湧き出てくるわけですね。

 

 

 

感情というのは、

 

人間にとってとても大きな存在です。

 

 

 

その感情を味方にすれば、

 

もうこっちのものですよ。

 

 

 

部屋の大掃除にしたって、

 

今日はリビングを、

 

明日はキッチンを、

 

明後日はシャワールームを…

 

 

といった具合に、

 

1日に一ヶ所ずつ掃除していけば、

 

一人暮らしの部屋なら、5日ほどで

 

全体がピカピカになります。

 

 

このように

 

ハードルを下げまくって、

 

「これならできる!」

 

と思えるように、タスクを細かくしてみてください。

 

 

 

◇楽なほうに流されたら、オシマイですよ

 

f:id:itou199103:20201208021257j:plain

 

 

ここまでいろんな事を話しましたが、

 

それでも、できない人っているんですよ。

 

 

 

僕のように…

 

 

 

そんなクソがつくほどの怠け者の方に、

 

最後のダメ押しをします。

 

 

 

先ほどもお伝えしたとおり、

 

脳みそには「思考系」の部位と、

 

「感情系」の部位がありますね。

 

 

 

そして、

 

①「思考系」の中枢は大脳に、

 

②「感情系」の中枢は大脳辺縁系

 

それぞれあります。

 

 

 

それから、

 

人類が進化の過程で

 

はじめに形成されたのは

 

②の大脳辺縁系なのです。

 

 

 

そのため、

 

年を重ねても衰えにくい、

 

いわゆる原始的かつ動物的で、

 

めっちゃ強い脳みそなのですよ。

 

 

 

 

「感情系」の部位は、単純なので

 

”面倒ごとは嫌ぇだ!楽なほうがオラ好きだぞ”

 

と言ってきます。

 

 

 

確かに動物としてはOKな考え方かもしれません。

 

でも僕たちは人間なので、

 

そう単純にはいきませんよね。

 

 

 

世の中で生きていくためには、

 

クールな「思考系」が

 

単純である「感情系」をうまく制御できるようにしなければいけません。

 

 

 

しかし、この制御力は筋力と同じで、

 

常に使わないと、どんどん衰えていきます。

 

 

 

 

そして、制御力が衰えると、

 

理性的な脳の働きも低下していき、

 

ダメ人間に拍車がかかります。

 

 

 

では、理性的な部分が崩壊したら

 

人間、どうなると思いますか?

 

 

 

電車内で突然暴れ出し、

 

電車から降りるやいなや

 

発狂しながらエスカレーターを

 

駆け上がっていく、異常者になります。

 

 

(実際に起きた出来事です)

 

 

 

そんな人間にはなりたくないですよね…

 

 

 

きっとこの記事を読んでいるあなたは、

 

自分を変えたいと思っている人だと思います。

 

 

 

ですから、多分そんなことにはなりませんが、

 

怠け者の自分を変えたいのならば

 

感情に流されないようにしましょう。

 

 

 

最悪、どうしてもやる気が出ない、

 

やるべき事に手がつけられないという場合は、

 

そのやるべき事に対して視線を外し、

 

その部屋から出て、コーヒーでも飲んでください。

 

 

 

そうして手足を動かせば、

 

脳に変化が生じて

 

やる気が出ますから。

 

 

 

◇最後に

 

f:id:itou199103:20201208021329j:plain

 

いかがでしたか?

 

 

今回は、とても実践的な話をしました。

 

「仕事のやる気が出ない

 

「やるべきタスクに身が入らない」

 

そのような状態になったら、

 

ぜひこの記事で紹介した内容を活用してみてくださいね。

 

 

 

それでは、最後までご覧いただき

 

ありがとうございました。